いまり助産院
代表 石田梨恵子

はじめまして。いまり助産院・代表の石田梨恵子です。

私は2002年に助産師の資格を取得し、これまで「患者さんの心に寄り添うこと」を目標に、お産のサポートや産前産後ケアに取り組んできました。三浦市で子育てを経験した二児の母でもあり、これまで数多くの悩みを抱えながら育児をしてきました。

2010年に三浦市へ移住しました。三浦半島は自然が豊富で、子育てするには素晴らしい環境です。地域の皆さんも温かく、この土地が大好きになりました。そして、赤ちゃんを産んだお母さんがもっともっと安心して暮らせる地域になって欲しい、そのために私ができることはないか、と考えるようにもなりました。三浦市には助産院がないことに気がついてからは、助産師として自分に何かできないか、という想いが日々強くなりました。

そして、2025年10月、三浦海岸にいまり助産院を開業するに至りました。私たちは、以下のような想いを旨に、女性のサポートに取り組みます。

当助産院が、「家族が集まる居間」のような、どこかホッとできる場所になれば嬉しいです。元気な赤ちゃんを確かな環境で迎え入れ、ママという人生のスタートを共に喜び、子の健やかな成長を共に願う。私たちがママに伴走する気持ちでサポートし、産前産後という素晴らしい時間を共有できれば、ママたちが安心して子育てすることに繋がると信じています。

いまり助産院にかける想い

1、私と同じように三浦半島で子育てを頑張る女性を温かくサポートしたい。

一人一人の女性をサポートするタイミングが“いま”だと直感し、“いま”を生きる女性を大切にしたい。そして、全ての女性が今この瞬間も、これからの日々も、自分自身を優しく抱きしめられるようになって欲しい。

2、産前産後ケアの専門知識を活かし、ママを心身ともに癒せるようにケアしたい。

一人一人の状況に合わせてママの話を聴き、時には苦しい状況をしっかり受けとめてあげたい。産後はママが安心して赤ちゃんを助産師に預け、ママ自身が安心して身体を休める、そのような”場所”を創りたい。

経歴

青森県出身 2010年より三浦市在住

2002年弘前大学医療短期大学部専攻科助産学特別専攻卒業

周産期センターにてハイリスク分娩に携わる

その後、結婚し2人の子育てに専念。

2010年より自然豊かな三浦市へ移住

助産師として復帰し、産科クリニックや助産院で分娩、産後ケア、母乳ケア、マタニティヨガ、親子ヨガ、ベビーマッサージを通して子育て支援に携わる。性教育にも力を入れ、小中学校へいのちの出前授業を行う。

資格

・2001年 看護師免許取得

・2002年 助産師免許取得

・2007年 IAIM国際インファントマッサージ協会認定講師

・2018年 ヨガインストラクター(全米ヨガアライアンスRYT200取得)

・2021年 日本家族計画協会 思春期保健相談士

・2021年 子育て学協会チャイルドファミリーコンサルタント

・2021年 Tokyo Remedial Therapy Academy CERYIFICATE ヘッドストレスリリースケア

・2022年 Mama’s Body産前産後セラピスト

2023年 性情報リテラシー教育協会認定講師

実績

▪いのちの出張授業

三浦市小中学校・横須賀市小中学校・逗子市小中学校・横浜市小中学校高校

他PTA講演会・教職員研修・行政・地域・子育て支援などで講演実績あり

▪ヨガ

2021年ヨガフェスタ横浜トライアルクラス出場

2023-2025年ヨガフェスタ横浜アカデミークラス出場

▪絵本出版 

2022年 「せかいでひとつのいのちのものがたり」ニコモ出版